Clarksのオールソール
靴修理
えーっと今回はClarks(クラークス)のメンズシューズ。
ウレタン底の為、加水分解による亀裂が入っています。

こうなるとステッチは何の意味もありません。
ほとんど履いてないのにもったいないです。
オールソールで修理しましょう
まずアッパーとアウトソールを分解。

クラークスはちょっと変わったソールの形状をしてますので、ミッドソールでアッパーの型を形成します。

ソールには、vibram #2021が厚みもほぼピッタリということで決定。
もう加水分解もおこりません。
clarks、ご購入の際にはソールの確認を
・オールソール(vibram #2021) ・・・10,000円〜
・ミッドソール ・・・2,000円〜
ウレタン底の為、加水分解による亀裂が入っています。

こうなるとステッチは何の意味もありません。
ほとんど履いてないのにもったいないです。
オールソールで修理しましょう

まずアッパーとアウトソールを分解。

クラークスはちょっと変わったソールの形状をしてますので、ミッドソールでアッパーの型を形成します。

ソールには、vibram #2021が厚みもほぼピッタリということで決定。
もう加水分解もおこりません。
clarks、ご購入の際にはソールの確認を

・オールソール(vibram #2021) ・・・10,000円〜
・ミッドソール ・・・2,000円〜
ご利用情報
- 修理費用:
- 13,000円(税抜)
- 納期:
- 3〜4週間
※修理料金は修理当時の金額であり、現在の修理料金とは異なる場合がございます。
また、靴の状態等でも変動する場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
