リペアショップscue

事例紹介

一覧に戻る

薄めのハーフソール

靴修理

Afterを見る

Beforeを見る

Afterを見る

Beforeを見る

ハーフソールにもいろいろ種類があって、靴によってオススメも違います。

このサンダルは底が丸くカーブしていて平らではありません。
ですので厚めのラバーですと剥がれやすくなってしまいます。

ヒールにだいぶ高さがあるので
土踏まずの所からもめくれてしまう危険度大!

薄くて丈夫、グリップ力に優れたvibram #7373に決定!

別名・ガンマソールは新品の状態で貼るほうがBESTです。

薄いラバーなのでつま先だけ極端に削れていたら補強してからでないと貼れないですし、かなりたっぷり履いてしまうと底のキズがそのまま浮き彫りになってしまう場合があるからです。

最初に貼っていればキレイに長く履けますよwink

ご利用情報

修理費用:
2,500円(税抜)
納期:
即日〜

※修理料金は修理当時の金額であり、現在の修理料金とは異なる場合がございます。
また、靴の状態等でも変動する場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。