-
- 被災地へのボランティアも積極的に行っております。
-
- 東日本大震災、熊本地震にも㈱ニューファクトとボランティアで参加しました。浄水器でプールの水、井戸水、雨水タンクの大量の水を飲めるように浄化し、被災された方に提供しました。
-
-
- 世界的な規格認証機関、NSFインターナショナルに準じ製造されております。
-
- 主要なフィルター等は世界的な規格認証機関、※NSFインターナショナルに準じ製造されており、安心と安全、信頼いただける商品としています。
- ※NSFインターナショナル: NSFは、1996年にWHO(国連の世界保健機構)の協力機関として発足。食品や飲料水の安全基準づくりやその安全性を確保するための活動を行っています。発展途上国の水質問題、飲料水に含まれる細菌やウィルス、水中の毒性のある化学物質や放射性物質などからのリスク除去などに取り組んでいます。
-
- 当社が販売する叶(かなえ)の浄水器にはこんな利便性があります。
-
利用する用途
- 叶(かなえ)の浄水器で作られた水の利用は幅広く、飲料(お酒の割水や氷など含めて)や料理に関してはその素材の味を引き立て、美容に関しては水道水と比較し化粧の落ちが良く、また保湿性が高いなどというご意見も頂いております。
-
ボトルサーバーとの比較
- 叶(かなえ)の浄水器は、ボトル内の限られた容量ではないため、お米に関しては初期吸水をする洗米からご利用いただけ、大変おいしく炊き上げることができます。洗顔にも問題なくご利用いただけます。
また、叶(かなえ)の浄水器は取り付け設置工事が必要ですが、一旦取り付けてしまうと大きな負担なくご利用を続けていただくことができ、ボトルサーバーのように、交換時に重いタンクをかかげる必要もないため、女性やお年寄りの方々の負担も軽減することができます。
-
ミネラルウォーターとの違い
- 叶(かなえ)の浄水器で作られた水は、ミネラルウォーターとは違い、ミネラル分等を除去します。ミネラルを多く含まれた水は、時には石灰質やカルシウム分など悪影響を及ぼす事もあります。
叶(かなえ)の浄水器では、内部にて一旦浄水された水に最小限のミネラルを添加することで、ミネラルの過剰摂取を防ぎ、例えば調乳用の水にもご利用いただけます。またミネラルを意図的に添加しないようなご要望にもお応えすることができます。
- 製品を見る